UCM の使用法

統一変更管理 (UCM) とは、Rational ClearCase ツールをベースにした構造化された開発プロセスのことです。

始める前に

開発者が UCM の使用を開始する前に、プロジェクト マネージャーは 1 つ以上の UCM プロジェクトを定義しておく必要があります。 プロジェクト マネージャーは、プロジェクト VOB 内のオブジェクトとしてプロジェクトを作成します。 そのオブジェクトには、製品を対象とした作業の管理と追跡に必要なメタデータ (例えば、コンポーネント、アクティビティ、ポリシー) のみが入っています。 プロジェクト リソース (ソース コードや文書など) は入っていません。

このタスクについて

注: ClearCase と Eclipse では、ソフトウェア開発のさまざまな局面を表現する際に、プロジェクト という語を使います。 Eclipse プロジェクトは、Java ソース ファイルを入れるフォルダなどの、リソース階層を定義します。 ClearCase の UCM プロジェクトは、リソースに加えられる変更を、ベースライン、アクティビティ、およびストリームを使って担当者グループが管理する方法を定義します。 UCM プロジェクトのメンバーは、1 つ以上の Eclipse プロジェクトを使って作業することができます。

手順

UCM を開始するには、次のようにします。

  1. 参加する UCM プロジェクトの名前をプロジェクト マネージャーに問い合わせます。 また、プロジェクトが定義されているプロジェクト VOB の名前、および (Web ビューを作成している場合には) CCRC WAN サーバーへのアクセスに使われる URL も必要です。
  2. ClearCase ツールバーの [UCM プロジェクトに参加] アイコン アイコンをクリックして、[UCM プロジェクトに参加] ウィザードを開始します。

フィードバック