PowerBuilder を使用すると、[Rational Rational® ClearCase® のオプション] ウィンドウを開くことができます。PowerBuilder オブジェクトを選択するか、またはライブラリ ペインタでターゲットを選択してから、 をクリックします。
[詳細設定オプション] ウィンドウには、次のオプションがあります。
- 新しいプロジェクト ファイルを検索する
- 新しい PowerBuilder 開発プロジェクト ファイルの自動検索をします。このオプションは、デフォルトではクリアされています。
- ソース管理メニューで最新バージョンの取得コマンドを使用可能にする
- メニューの [最新バージョンを取得] オプションの表示を切り替えます。
- 予約
- 複数のユーザーが、同時に同じブランチの同じエレメントをチェックアウトしないようにします。デフォルトでは、このオプションは設定されています。
- 非予約
- 既に予約されている場合、予約済みとして既にチェックアウトされているエレメントをチェックアウトしようとする際、非予約チェックアウトを実行できます。
デフォルトでは、このオプションはクリアされています。
- チェックアウト時にファイルの更新日時を保存する
- オブジェクトのチェックアウト時に Rational ClearCase 動作を指定できます。このオプションを設定すると、チェックアウト時にエレメントのタイム スタンプは変更されません。引き続きタイム スタンプは、エレメントが最後に保存された時刻を示します。デフォルトでは、このオプションはクリアされています。
- 同一でもチェックインする
- デフォルトの Rational ClearCase 動作をオーバーライドできます。デフォルト動作では、エレメントがそのエレメントの以前のバージョンと同一の場合にはチェックインできないように指定されています。デフォルトでは、このオプションはクリアされています。
- 各ファイルのコメントを問い合わせる
- チェックインするすべてのオブジェクトごとに固有のコメントを指定できます。[コメント] フィールドに入力するテキストは、この操作中にチェックインするすべてのオブジェクトに適用されます。デフォルトでは、このオプションはクリアされています。
- 拡張子 '.keep' を付けてファイルのコピーを保存する
- [チェックアウトの取り消し] 操作を実行する際の Rational ClearCase 動作を指定します。このオプションを設定すると、[チェックアウトの取り消し] 操作に関連した各ファイル エレメントのコピーが保存され、各ファイル名に .keep 拡張子が追加されます。このオプションを設定しないと、チェックアウトの取り消し操作に関連したファイルは削除され、こうしたファイルに加えた編集内容は失われます。デフォルトでは、このオプションは設定されています。
- ClearCase プロジェクトのビューで作業する際は常にアクティビティの指定を要求
- Rational ClearCase UCM を使用し、チェックインまたはチェックアウト操作を実行する場合の Rational ClearCase 動作を指定します。このオプションを設定すると、[チェックイン] ダイアログ ボックスまたは [チェックアウト] ダイアログ ボックスで [OK] をクリックした後にアクティビティを選択するように要求が出されます。このオプションを設定しないと、この操作が現在のアクティビティに関連付けられます。
- バージョン ライブラリ
- Rational ClearCase で PBL バージョンを実行できます。
デフォルトでは、このオプションは設定されています。