次の表に、差分マージで使用される差分マーカーの説明を記します。
マーカー | 差分タイプ | 説明 |
---|---|---|
![]() |
変更済み | この差分には、ベース コントリビュータから変更された行が含まれていることを示します。 |
![]() |
デフォルト | テキストのこのセクション (ファイルの場合)、または一連のファイル (ディレクトリの場合) において、すべてのコントリビュータの内容が同じであることを示します。何もマーカーが表示されないことに注意してください。ただし、行の先頭にカーソルを置くと、吹き出しヘルプが表示されます。 |
![]() |
削除済み | この差分には、ベース コントリビュータに含まれている行がないことを示します。 |
![]() |
移動項目削除 | この行はこの場所から削除され、新しい場所に移動したことを示します。 |
![]() |
異なるオブジェクト ID | (ディレクトリの比較またはマージのみ) この差分には、ベース コントリビュータと名前が同じファイルまたはディレクトリが少なくとも 1 つ含まれているものの、そのファイルまたはディレクトリは削除後に再作成されたので、別のファイルまたはディレクトリと見なされることを示します。 |
![]() |
挿入 | この差分には、ベース コントリビュータに表示されていない行が含まれていることを示します。 |
![]() |
移動項目挿入 | この差分には、別の場所からこの場所に移動された行が含まれることを示します。 |
![]() |
パディング | 差分マージは、(この場所に挿入がある) 他のコントリビュータとのテキスト位置合わせを行うために、この差分に余分のブランク行を埋め込んだことを示します。このパディングはマージ出力では表示されません。 |
![]() |
変更なし | このコントリビュータのこの場所にはベース コントリビュータと比べて違いがないものの、別のコントリビュータにはこの場所に差分があることを示します。 |