ClearCase UCM チュートリアル プロジェクトに参加します。
単一ストリームの UCM プロジェクトに参加して ClearCase ビューを作成するには、次の手順で操作します。
- ClearCase ツールバーで、
([プロジェクトに参加]) アイコンをクリックします。 [UCM プロジェクトに参加] ウィザードが開きます。
- [UCM プロジェクトに参加] ページで、次のステップを完了させます。
- [接続] をクリックして、[CCRC WAN サーバー] ダイアログ ボックスを開き、[ClearCase サーバー URL]、[ユーザー名]、[パスワード] を入力します。
サーバー URL とユーザー名を保管し、接続を試行するたびにこのダイアログ ボックスに自動的に入力されるようにする場合は、[認証の保管と再利用] を選択します。パスワードは、現在のセッションの間だけ保管されます。
[ClearCase サーバー URL] フィールドと [ユーザー名] フィールドの上にマウスを持っていくと、典型的な例が表示されます。
[OK] をクリックします。
- サーバー ノード、プロジェクト VOB ノード、user_name_ccrctut_pvob の順に展開表示し、ccrctut_proj プロジェクトを選択します。
[次へ] をクリックします。
- [ClearCase UCM 開発環境のセットアップ] で、以下のステップを完了します。
- [開発ストリームのセットアップ] オプションと [開発ビューの作成] オプションの両方に必ずチェックを付けます。
[ストリーム名] フィールドには、user_name_ccrctut_proj が自動的に取り込まれます。
- 後で参照できるように、そのビューの名前を書き取っておいてください。
デフォルトのビュー タグ (必要があれば、ここで変更してもかまいません) は、user_name_ccrctut_proj という形式になります。
- [ビュー タイプ] が [Web] であることを確認してください。
- オプションで、[ビュー オプション] をクリックして、管理者が義務付けている行末モードを設定し、[OK] をクリックできます。
- 次のようにして、コピー領域のパス名を設定します。
- ClearCase ビューの記憶場所として通常使用している領域がシステム上にある場合、[参照] ボタンをクリックし、そのルート ディレクトリ (例えば c:¥views) を選択します。
- ない場合、フィールドに表示されたパスを受け入れます。
- [次へ] をクリックします。
- [ClearCase UCM インテグレーション ビューの作成] ページで、次のステップを完了させます。
- [ビュー タイプ] が [Web] であることを確認してください。
- 後で参照できるように、そのビューの名前を書き取っておいてください。
デフォルトのビュー タグ (必要があれば、ここで変更してもかまいません) は、user_name_ccrctut_proj_intg という形式になります。
- オプションで、[ビュー オプション] をクリックして、管理者が義務付けている行末モードを設定し、[OK] をクリックできます。
- 次のようにして、コピー領域のパス名を設定します。
- ClearCase ビューの記憶場所として通常使用している領域がシステム上にある場合、[参照] ボタンをクリックし、そのルート ディレクトリ (例えば c:¥views) を選択します。
- ない場合、フィールドに表示されたパスを受け入れます。
- [終了] をクリックします。[構成の編集] ダイアログ ボックスが開きます。
- [構成の編集] ダイアログ ボックスで、[キャンセル] をクリックします。
次のトピックでは、UCM チュートリアル VOB をビューにロードします。