リソースを修正するには、ソース管理からそのリソースをチェックアウトします。
この演習では、ファイルをチェックアウトして編集します。
ファイルをチェックアウトすると、そのファイルは書き込み可能になります。
- チェックインしたファイルが読み取り専用であることを確認するには、次のようにします。
- [ClearTeam 詳細] ビューで、readme.txt ファイルをダブルクリックします。
- エディタで、ファイルにテキストを追加して保管します。
- ファイルをチェックアウトして編集するには、次のようにします。
- ClearCase サーバーに接続します。
ClearTeam ナビゲータ内の
[マイ ビュー] ノードを展開し、
yourname_tut_view というビューを右クリックして、
[接続] をクリックします。
[CCRC WAN] ダイアログ ボックスで接続の詳細を入力して、
[OK] をクリックします。
注: または、ビューを選択してツールバーの
![[ClearCase サーバーに接続] アイコン](../images/modelconnect.gif)
(
[ClearCase サーバーに接続]) ボタンをクリックするか、
ClearCase メニューの を選択することもできます。
さらに、ClearCase サーバーに接続していない状態で接続を必要とする操作を実行した場合にも、
[CCRC WAN] ダイアログボックスが自動的に表示されます。
- [ClearTeam 詳細] ビューで readme.txt を選択し、ツールバーの
([選択した成果物のチェックアウト]) ボタンをクリックします。 注: または、ファイルを右クリックして [チェックアウト] をクリックするか、ClearCase メニューの を選択することもできます。
- [チェックアウト] ダイアログで、[詳細の表示] ボタン (使用可能な場合) をクリックし、[コメント] フィールドにコメントを入力して、[OK] をクリックします。
これで readme.txt ファイルがチェックアウトされ、このファイルを編集することができます。
- readme.txt にテキストを追加して、このファイルを保管します。
- 上記のステップに従って、notes.txt ファイルをチェックアウトします。