現在のビューをサポートする ClearCase サーバーを選択するには、このダイアログ ボックスを使用します。 ClearCase サーバーに既に接続している場合、作成するビューがそのサーバーによってサポートされるよう設定するには、そのサーバー接続を再利用できます。 また [新規ビューのサーバーの選択] ボックスで、そのビューをサポートする別の ClearCase サーバーを選択することもできます。
ClearCase サーバーを選択すると、推奨するビュー タグおよびコピー領域がダイアログ ボックスの上部に表示されます。これらの推奨内容で問題なければ、[完了] をクリックしてビューを作成します。ビュー タグまたはコピー領域を編集するには、[次へ] をクリックします。
以下のコントロールがダイアログ ボックスに表示されます。
コントロールの名前 | コントロールの説明 |
---|---|
新規ビューのサーバーの選択 | 作成しているビューの CCRC WAN サーバー ロケーションをクリックします。 注: ご使用のマシンに ClearTeam エクスプローラーに加えてネイティブ ClearCase クライアント (「シック」クライアント) もインストールされている場合、このリスト ボックスに [ClearCase ローカル] ノードが含まれます。
Web ビューまたは自動ビューを作成している場合は、[ClearCase ローカル] ノードを選択しないでください。
|
新規ビューのストリームの選択 | [既存の UCM ストリームでのビューの作成] オプションを選択すると、このオプション名が表示されます。 |
ベース ClearCase ビューの作成 | UCM を使用していない場合、ベース ClearCase ビューを作成するには、このオプションを選択します。 |
接続 | 新しいビュー用に選択した ClearCase サーバーにまだ接続していない場合、これをクリックすると、そのサーバーのログイン ダイアログボックスが起動されます。 |
既存の UCM ストリームでのビューの作成 | このオプションを選択すると、既存のストリームに新しい UCM ビューが接続されます。 このオプションを選択した後、[新規ビューのストリームの選択] リスト ボックスを使ってストリームにナビゲートすることにより、そのストリームを選択できます。 |
自分のストリームの ID を入力する | このオプションを選択して、ストリームを識別するラベルをこのテキスト ボックスに入力することにより、そのストリームにナビゲートできます。 このオプションは、[既存の UCM ストリームでのビューの作成] を選択するとアクティブになります。 |
次へ | 選択内容を確定し、次のステップへ進みます。 |
完了 | ビューの作成プロセスを完了します。 |
キャンセル | 操作をキャンセルします。 |