< 前へ | 次へ >

Eclipse: ワークスペースでのプロジェクトの作成

典型的な開発モデルでは、ワークスペース内でプロジェクトが作成されて、それがソース管理に追加されます。

この演習では、ディレクトリと 2 つの新規ファイルを含む Eclipse プロジェクトを作成します。 演習の後半で、プロジェクトを共有化して、ソース管理に追加します。

Eclipse ワークスペースでプロジェクトを作成するには、次のようにします。

  1. Eclipse でリソースのパースペクティブを開きます。[ウィンドウ] > [パースペクティブを開く] > [その他] をクリックし、[リソース] をクリックしてから、[OK] をクリックします。
  2. [ファイル] > [新規作成] > [プロジェクト] をクリックします。
  3. ウィザード リストの [一般] を展開し、[プロジェクト] をクリックして [次へ] をクリックします。
  4. [プロジェクト名] フィールドで、yourname_tutorial と入力して、[完了] をクリックします。
  5. 次のようにして、ディレクトリをチュートリアル フォルダに追加します。
    1. [ファイル] > [新規作成] > [フォルダ] をクリックします。
    2. [フォルダ] ウィンドウで、チュートリアル フォルダを選択します。 [フォルダ名] フィールドで、docs と入力して、[完了] をクリックします。
  6. 次のようにして、2 つのファイルを docs フォルダに追加します。
    1. [ファイル] > [新規作成] > [ファイル] をクリックします。
    2. [ファイル] ウィンドウで docs フォルダを選択します。 [ファイル名] フィールドで、readme.txt と入力して、[完了] をクリックします。
    3. [ファイル] > [新規作成] > [ファイル] をクリックします。
    4. [ファイル] ウィンドウで docs フォルダを選択します。 [ファイル名] フィールドで、notes.txt と入力して、[完了] をクリックします。
  7. エディタ ビューで、テキストをファイルに追加して保管します。
< 前へ | 次へ >