IBM Rational® ClearTeam Explorer™ で ClearCase の動的ビューを使用すれば、ClearCase のソース管理下にあるリソースにアクセスしたり、それらのリソースを管理したりできます。
始める前に
Rational ClearTeam Explorer とネイティブ ClearCase クライアントをマシンにインストールしておく必要があります。
このタスクについて
ClearCase の動的ビューを使用して、ClearCase のソース管理下にあるリソースに対してさまざまな操作を実行できます。
手順
Rational ClearTeam Explorer で ClearCase の動的ビューを使用するには、以下のようにします。
- ClearTeam ナビゲータで、[ClearCase]->[ビューの作成] を選択して新しいビューを作成するか、[ClearCase]->[プロジェクトに参加] を選択して ClearCase UCM プロジェクトに参加します。
- 新しいビューを作成する場合は、[ClearCase ビューの作成] ページで [ビュー タイプ] として [動的] を指定します。ClearCase UCM プロジェクトに参加する場合は、[プロジェクトに参加] ウィザードの [ClearCase UCM 開発環境のセットアップ] ページで [ビュー タイプ] として [Web] を指定します。
- 新しい ClearCase ビューを作成するプロセスまたは ClearCase UCM プロジェクトに参加するプロセスを完了します。
タスクの結果
作成した新しい ClearCase 動的ビューまたは参加した UCM プロジェクトが ClearTeam ナビゲータに表示されます。そのビューまたは UCM プロジェクトを選択します。[ClearTeam ナビゲータ] ビューと [ClearTeam 詳細] ビューでリソースに対する ClearCase 操作を実行できます。