エンドポイント・エディターについて

エンドポイント・エディターは、エンドポイントと他のオブジェクトとの相関をリストします。

ビジネス・サービス・エクスプローラーからエンドポイントの名前を選択すると、エンドポイント・エディターが表示されます。すべてのリスト表示はハイパーリンクとなっており、選択した項目の詳細情報を提供します。直接相関についての詳細は、ワークベンチの下部のタブから参照することができ、間接相関については、ワークベンチの下部のリポジトリー検索結果についてにリストされます。エンドポイントには、プロトコル、アサーション、およびインターフェースとの直接相関があります。

エンドポイント・エディターには、以下のタブがあります。

注:
  • 「エンドポイント状況」は追加プロパティーで、エンドポイントの拡張エディターで表示されます。このプロパティーは、アクティブに設定された場合のみ、実行時に IBM® Business Services Dynamic Assembler エンジンによってピックアップされます。 エンドポイントが非推奨である場合は、警告メッセージが出されます。
  • ナレッジ資産について フィールドは拡張エディター内でのみ編集可能です。
  • エンドポイントを選択する際は、環境をコンテキストとして指定することによって選択します。環境が指定されない場合、エンジンは、「リポジトリーの構成」ページで構成されたリポジトリーのサポートされる環境を調べます。エンドポイントは、リポジトリー・インスタンスのサポートする環境内にデプロイされていない場合、エンドポイント選択の時点では候補と見なされません。

ナビゲーション

ビジネス・サービス・エクスプローラーで特定のエンドポイントをダブルクリックすると、そのエンドポイント用のエディターが起動されます。

関連タスク
エンドポイントの作成
関連資料
コスト・パラメーターおよびコスト修飾子パラメーターについて