ビューの操作
CICS® Explorer では、ビューにリソース情報が表示されます。
ビューのサイズと位置、およびビューに表示する情報を決定できます。
ここの作業で、ユーザーの操作要件に合わせたビューの操作方法について説明します。
- ビューの概要
各パースペクティブには 1 つ以上のビューが含まれています。 ビューはワークベンチのビジュアルなコンポーネントであり、これを使用してワークベンチ内の情報をナビゲートすることができます。
類似の情報を表示する複数のビューは、タブ・グループ を形成します。各タブ・グループは、ワークベンチ・ウィンドウのペイン 内に含まれています。
- ビューとタブ・グループの移動
ワークベンチ内のすべてのビューの位置を変更することができます (ただし CICSplex Explorer ビューは例外的に移動できません)。
ビューの移動先として、現在のタブ・グループ、または別のタブ・グループが可能です。
- ビューの列の移動
ビュー内の列の順序を変えることにより、異なる仕方でデータを表示できます。
- ビューの列の追加または削除
ビューを開いて CICS リソースを表示すると、リソース属性のサブセットが表示されます。属性を追加または削除することにより、ビューをカスタマイズできます。
- タブ・グループおよびビューのサイズ変更
タブ・グループのサイズを変更すると、タブ・グループに含まれるビューもまた自動的にサイズ変更されます。
- 新しいビューを開く
初めて CICS Explorer を開くと、デフォルト・ビュー・セットを含むデフォルトのワークベンチ・パースペクティブが表示されます。
CICSplex に関する追加情報を表示するために、他のビューをワークベンチに追加できます。
- ビューの内容を最新表示にする
即時に表示更新するためのリフレッシュ・アイコンをクリックすることで、ビュー内のリソース・データを最新の状態に保つことができます。
- リソース・フィルター
リソース・ビューを開いたときに多数のリソースが表示される場合には、リストをフィルターに掛けることで、プロパティーが類似した複数のリソースを表示したり、単一のリソースを見つけたりすることができます。同時に
1 つ以上のプロパティーをフィルターに掛けることができます。
- 高速ビュー
高速ビューは通常は非表示になっているビューであり、素早く表示することができます。 動作は通常のビューと同じですが、非表示の状態ではワークベンチ・ウィンドウ内の画面スペースを占有しません。