ヘルプ・トピック
傾向線の作成および編集
傾向線は、チャート上の複数の点を結ぶ傾斜した線です。
これを使用することにより、傾向を識別したり、傾向に基づいて予測を立てたりすることができます。
傾向線を追加または編集するには、次のようにします。
- メニュー・バーから、「チャート」 > 「傾向線...」を選択します。
「傾向線の編集」ダイアログがポップアップ表示されます。
- 既に定義済みの傾向線がある場合は、左側の「使用可能な傾向線」パネルにそれらが表示されます。
「追加」をクリックして、新しい傾向線を追加します。
既存の傾向線を編集するには、その傾向線をクリックします。
定義済みの傾向線がない場合は、「Trend_1」という名前の傾向線が左側の「使用可能な傾向線」パネルに自動的に表示されますので、それを定義できます。
- 傾向線の構成については、『傾向線のオプション』を参照してください。
傾向線を削除または名前変更するには、次のようにします。
- 「使用可能な傾向線」パネルから傾向線を選択し、「名前変更」または「削除」ボタンをクリックします。
- 「OK」をクリックして変更を適用し、ダイアログを終了します。
 |
傾向線を作図するために使用されるメンバーの名前が、傾向線の末尾に大括弧で囲まれた形で自動的に追加されます。
|
傾向線のオプション
傾向線ごとに、以下のことを定義してください。
- 「タイプ」タブで、次のようにします。
- 傾向のタイプを選択します。
- 傾向線を作図するために使用する値をもったメンバーを選択します。
- 「スタイル」タブで、次のようにします。
- カラー・パレットから色を選択します。
- 線の種類を選択します。
- 「オプション」タブで、次のようにします。
- 元のデータ系列を置き換えるかどうかを指定します。
このオプションを選択した場合、データ系列の元の線または棒は表示されません。
- 予測単位数を指定します。
- 「適用」をクリックすると、変更が適用されます。
「OK」をクリックすると、変更が適用され、ダイアログが終了します。
関連トピック: