オンデマンド・ルーターの設定

このトピックは、オンデマンド・ルーター (ODR) で拡張構成を実行する場合に使用します。ODR 設定により、ODR の動作の微調整を行うことができます。特に、アプリケーション・サーバーへの接続および要求を構成して、キャッシングを使用可能にし、拒否される必要がある要求を構成して、エラー応答の処理方法を定義し、ODR ログのロケーションを定義できます。

ODR サーバーは、作成時に、環境を感知し、WebSphere Application Server および WebSphere Virtual Enterprise に要求をルーティングすることができます。特定の環境の必要に応じて、ODR に追加の構成を適用することができます。DMZ での ODR の構成はサポートされません。

この管理コンソール・ページを表示するには、「サーバー」>「オンデマンド・ルーター」 > odr_name >「オンデマンド・ルーター・プロパティー」> 「オンデマンド・ルーター設定」とクリックします。

ODR 設定を変更するには、管理者またはコンフィギュレーターの管理特権が必要です。

「構成」タブで、ODR の構成可能なフィールド設定を編集することができます。

コンテンツ・サーバー接続

プロキシー・サーバーとコンテンツ・サーバー間の基本 HTTP 接続パラメーターを構成します。

アウトバウンド要求タイムアウト
コンテンツ・サーバーへの要求がタイムアウトとなるまでに、ODR が応答を待機するデフォルトの秒数。 値を変更する場合は、このオプションを慎重に検討してください。
アウトバウンド接続タイムアウト
ODR がサーバーへの接続を待機するミリ秒数。 この時間が満了すると、ODR は別のサーバーに接続しようとします。使用可能なサーバーが他に存在しない場合、要求はタイムアウトになります。値 0 は、ODR はオペレーティング・システム・カーネルのタイムアウト値を使用することを示します。
コンテンツ・サーバーへのプール接続
サーバーへの接続をプールするオプションは、最適化機能です。 プールを行うと、ODR がこれらの接続をプールして、再利用することができるようにする ことで、サーバーへのソケット接続を頻繁に作成し、破棄する必要がなくなります。サーバーあたりの最大接続数のデフォルト値は 0 であり、これは、必要に応じて接続数を増加させることができるという意味です。
サーバーあたりの最大接続数
任意の単一コンテンツ・サーバーにプールされる接続の最大数。 コンテンツ・サーバーの接続を微調整する ODR カスタム・プロパティーは、以下のとおりです。
  • key=http.maxTargetReconnects: 要求ごとの、同一ターゲット・コンテンツ・サーバーへの再接続の最大数。 デフォルトは 5 です。
  • key=http.maxTargetRetries: 要求ごとに、ODR が新規ターゲット・コンテンツ・サーバーの選択を試行する最大回数。 デフォルトは 5 です。
  • key=http.routing.sendReverseProxyNameInHost: WebSphere Application Server コンテンツ・サーバーに 固有のものではないコンテンツのホスト・ヘッダー内に ODR 名を入れるかどうかを指定します。 オプションは true または false であり、大/小文字の区別はありません。 デフォルトは false です。
  • key=http.compliance.disable: HTTP V1.1 準拠を ODR コンテンツ・サーバー接続に強制するかどうかを指定します。 オプションは true または false であり、大/小文字の区別はありません。 デフォルトは false です。
  • key=http.compliance.via: HTTP 準拠の要求および応答の後ろに付加される via ヘッダーの値。 値がヌルである場合、via ヘッダーは 付加されません。値が true である場合は、デフォルトの via 値が付加されます。 それ以外の場合は、指定されたストリング via 値が付加されます。 デフォルトは ヌルです。
キャッシング

ODR は、サーバーのコンテンツをキャッシュするよう構成することができます。

デフォルトでは、キャッシング・コンテンツは有効になっています。以下のプロパティーは、 キャッシングが使用可能な場合にのみ適用されます。
キャッシング有効化
HTTP 1.1 仕様で定義されているように、 ODR サーバーのキャッシング・フレームワークを使用可能にし、 静的コンテンツ・キャッシングを使用可能にします。
キャッシュ・インスタンス名
動的キャッシュのオブジェクト・キャッシュ・インスタンス。 これは、「リソース」> キャッシュ・インスタンス」> 「オブジェクト・キャッシュ・インスタンス」で構成され、 すべての静的および動的コンテンツ応答をキャッシュするために使用されます。 このオブジェクト・キャッシュ・インスタンスは、 新規 I/O (NIO) アプリケーション・プログラム・インターフェース (API) をサポートするように構成する必要があります。
SSL コンテンツのキャッシュ
ODR が終了したクライアント ODR SSL 接続で 応答をキャッシュする必要があるかどうかを指定します。
強制キャッシング
通常はキャッシュされない HTTP 応答のキャッシングを使用可能にします。 HTTP 1.1 によって定義されたキャッシング・ルールは、 キャッシングの最適化を実現するために破られる場合があります。
動的コンテンツのキャッシュ
WebSphere Application Servers V6.02 以降によって生成される動的コンテンツをキャッシュするかどうかを指定します。 WebSphere Application Server V6.02 より前のコンテンツ・サーバーによって生成される動的コンテンツのキャッシングはサポートされていません。
キャッシュ更新 URI
これは、動的コンテンツをキャッシュする際に、 キャッシュ・エントリーを無効化するために使用されるインストール済みコンテンツ・サーバー・アプリケーションの相対 URI です。
圧縮ポリシー

HTTP 応答メッセージ本文を、クライアントに送信する前に圧縮できるようにします。

gzip 専用
gzip 圧縮メカニズムを使用して応答を圧縮します。応答が圧縮されるのは、「エンコード方式受け入れ」要求ヘッダーに基づいて、クライアントに受け入れ可能な場合にみです。
deflate 専用
deflate 圧縮メカニズムを使用して応答を圧縮します。応答が圧縮されるのは、「エンコード方式受け入れ」要求ヘッダーに基づいて、クライアントに受け入れ可能な場合にみです。
自動専用
クライアント設定によって判別され、gzip または deflate を使用するか、または圧縮しません。
除外

ODR はすべての着信要求を調べます。除外のための 特定メソッドを定義することができます。 また、要求された HTTP メソッドが、除外するように構成されたメソッドのいずれかと一致した場合、 ODR は METHOD DISALLOWED エラーを出して要求をリジェクトします。

使用不可の HTTP メソッド
デフォルトでは、CONNECT、PUT、および DELETE メソッドが使用できません。
ロギング

HTTP 要求は、プロキシー、キャッシュ、およびローカルの 3 つのログのいずれかに記録されます。 ローカル・ログ構成は、管理コンソールでは使用可能でありませんが、${SERVER_LOG_ROOT}local.log では使用可能です。 http.log.localFileName カスタム・プロパティーをファイル場所に設定して、 このログのロケーションを指定してください。 各ログの内容は、 National Center for Supercomputing Applications 共通ログ・フォーマットを使用してフォーマット設定されます。

アクセス・ロギングを有効化する
これを選択すると、ロギングを監視できるようになります。
アクセス・ログの最大値
メガバイト (MB) 単位の最大ログ・サイズです。 25 MB がデフォルトです。
プロキシー・アクセス・ログ
リモート・サーバーから受け取った応答をログに記録します。
キャッシュ・アクセス・ログ
ローカル・キャッシュから提供された応答をログに記録します。
ローカル・アクセス・ログ
ローカル・ログの名前が入っています。値の NULL は、デフォルトの ${SERVER_LOG_ROOT}/local.log が使用されることを示します。 すべての非キャッシュ・ローカル応答、例えば、リダイレクトや内部エラーをログに記録します。このコンテンツは、 ODR キャッシュによって作成されるものではありません。
セキュリティー

このセクションは、セキュリティー・オプションをセットアップするために使用します。

信頼できるセキュリティー・プロキシー
一部のトポロジーには、ODR の先頭で使用できる別のルーティングのレイヤーがあります。例えば、Web サーバーは、着信要求を読み取って、 どの ODR に要求をルーティングするかを検証します。 この構成フィールドによって、ODR に仲介プログラムをトラストするように明示的に伝え、 ODR サーバー以外の仲介プログラムが要求を処理できるようにします。 このフィールドでは、インターネット・プロトコルまたは完全修飾ホスト名を使用します。
プロキシー・プラグイン構成ポリシー
プラグイン構成の生成
このパラメーターを使用して、 ODR の前でデプロイされる Web サーバーで使用可能な ODR プラグイン構成ファイルを生成します。 プラグインは、ODR がアプリケーション・サーバーの代わりに処理する URI を判別することができます。 プラグインはそのエンドポイント、または ODR の境界を判別できるため、 受信した要求を正しく ODR へルーティングすることができます。 これは、ODR の機能をフルに利用できる非武装地帯 (DMZ) で、 証明済みの Web サーバーをデプロイする人にとって便利なフィーチャーです。DMZ での ODR の構成はサポートされないことに注意してください。

プラグインを生成するためのレベルを定義することができます。 セル・スコープでは、ODR は、 セル内のすべての ODR によって管理されるすべての URI を含むプラグイン構成を生成します。ノード・スコープでは、プラグイン構成ファイルには、 プラグインを生成している ODR と同じノードで定義された ODR によって管理されているすべての URI が含まれます。 また、プラグイン構成ファイルでルーティングされたすべてのトラフィックは、当該 ODR と同じノードにある ODR のみを介してルーティングされます。 サーバー・スコープでは、プラグイン構成ファイルには、プラグインを生成している ODR によって管理されているすべての URI のみが含まれます。 また、プラグイン構成ファイルでルーティングされたすべてのトラフィックは、この ODR のみを介してルーティングされます。

プラグイン構成変更スクリプト
WebSphere Application Server プラグイン構成が生成された後に実行されるスクリプトのパスを指定します。
カスタム・エラー・ページ・ポリシー

要求の処理中にエラーが発生した場合に、このフィールドを使用して、 カスタマイズされたエラー・ページの使用をサポートします。

デフォルトでは、カスタマイズされたエラー・ページは生成されません。 次のプロパティーでは、要求の処理中にエラーが発生した場合に、 カスタマイズされたエラー・ページを使用できるようにします。
エラー・ページ生成アプリケーションの URI
インストールされているアプリケーションに対する有効な URI が提供されない場合は、 カスタム・エラー・ページ・ポリシーは要求を処理しません。
リモート・エラーのハンドル
これが選択されていない場合は、 ODR が生成した HTTP 応答エラー状況コードのみが処理されます。 これが選択されている場合は、ODR コンテンツ・サーバー接続エラー応答で ODR が処理した 後、別の場所で生成された ODR および HTTP 応答エラー状況コードにより HTTP 応答エラー状況コードが生成されます。 ベスト・プラクティスは、 ODR と同じ物理マシン上にエラー・ページ・アプリケーションを構成することです。
エラー・ページ・アプリケーションへ転送するヘッダー
照会パラメーターとしてエラー・ページ・アプリケーションに転送する、 クライアント要求からの追加ヘッダー値を指定します。 構成済みのものに加えて、 responseCode および URI 照会パラメーターが常にエラー・ページ・アプリケーションに送信されます。 responseCode パラメーターは、内部的に生成されるか、 またはコンテンツ・サーバーによって戻される HTTP 状況コードです。 URI パラメーターは、クライアントの要求 URI です。
- エラー・ページ URI が /ErrorPageApp/ErrorPage であり、転送するヘッダーに Host が含まれ、 クライアントが次の要求を送信するとします。
GET  /house/rooms/kitchen.jpg HTTP/1.1
Host:  homeserver.companyx.com
この要求の結果は、HTTP 404 応答 (ローカルまたはリモート) になり、エラー・ページ・アプリケーションに対する要求 URI は以下のようになります。
/ErrorPageApp/ErrorPage?responseCode=404&uri=/house/rooms/kitchen.jpg&Host= homeserver.companyx.com
エラーとして認識される HTTP 状況コード
エラー・ページ・ポリシーが応答を指定する状況コードです。 状況コードを指定しないと、その状況コードを持つ応答のオリジナルの内容が戻されます。 HTTP 状況コードを指定しない場合、デフォルトの 404 および 5XX が使用されます。 状況コードを個々に指定する代わりに、範囲を表すために以下の方式を推奨します。
  • 5XX: 500-599
  • 4XX: 400-499
  • 3XX: 300-399
  • 2XX: 200-299



WebSphere Virtual Enterprise インフォメーション・センター (オンライン)

関連情報
オンデマンド・ルーターのコレクション
オンデマンド・ルーターの設定
オンデマンド・ルーターの静的キャッシュ・ルール設定
オンデマンド・ルーター・オブジェクトのキャッシュ・インスタンス・コレクション
オンデマンド・ルーターのトランスポート・チェーン・コレクション
オンデマンド・ルーターの構成
オンデマンド・ルーターの静的キャッシュ・ルール
新規オンデマンド・ルーターの作成
オンデマンド・ルーター・クラスターのコレクション

odr_settings