「コマンド・フロー (Command Flow)」ビュー

CICS® IA プラグインでは、トランザクション・リソースが表示されている任意のビューから、トランザクションについてのコマンド・フロー情報が収集されているかどうかを調べることができます。

次のタスク

トランザクションのコマンド・フローを表示するには、選択したトランザクションを右クリックして、メニューから「コマンド・フローの実行の表示 (Show Command Flow runs)」を選択します。

トランザクションを右クリックしたときに表示されるメニューの画面取り。
オプションとして、「コマンド・フローの実行の表示」、「タスクの表示」、「プログラムで使用」、「トランザクションで使用」、「使用リソース」、
「ビューの表示」、「資産の詳細」が含まれています。

結果は「リソース (Resources)」ビューに表示されます。 コマンド・フロー ID が領域、それぞれのタスク ID の特定の実行で最初に発行されたコマンドの時刻、およびタスク ID と共に表示されます。

コマンド・フロー実行オプションの結果の画面取り。トランザクションに関するコマンド・フロー ID、領域、最初に発行されたコマンドの日時、およびタスク ID が表示されています。

タスク ID 情報をさらに分析するには、タスク ID を右クリックして、メニューから「実行の表示 (Show Execution)」オプションをクリックします。

タスク ID を右クリックしたときに表示されるメニューのスクリーン・ショット。
メニューのオプションとして「ビューの表示 (Show View)」、「実行の表示 (Show Execution)」、「プログラムで使用 (Used By Programs)」、および「トランザクションで使用 (Used By Transactions)」があります。

そのタスクの実行を示す結果は、「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューに表示されます。

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューの画面取り。3 つのセクション「使用されている TCB モード (TCB Modes Used)」、「TCB モード・スイッチ (TCB Mode Switches)」、およびコマンド・フロー情報がすべて表示されています。

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューの情報は 3 つのセクション、つまりビュー上部のセクションの「使用されている TCB モード (TCB Modes Used)」と「TCB モード・スイッチ (TCB Mode Switches)」、およびコマンド・フロー情報を表示するビュー下部のセクションに分割されます。

コマンド・フローは、コマンドを実行したプログラムの下で時間順に配置されます。 各コマンドの「TCB モード (TCB Mode)」および「前の TCB モード (Previous TCB Mode)」が表示されます。

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューに表示された結果の画面取り。

コマンドが TCB モード切り替えを発生させた場合、TCB モード切り替えアイコン がコマンドのアイコンに付加されます。 コマンドに非ゼロ RESP または RESP2 コードが存在する場合、警告アイコン がコマンドのアイコンに付加されます。 警告アイコン付きのコマンドをクリックすると、RESP コードが「コマンド・フロー (Command Flow)」ビュー下部のバーに表示されます。

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビュー下部のバーに RESP=00000024 RESP1=00000000 が表示されている画面取り

列のカスタマイズ

列メニューを使用して、「コマンド・フロー」ビューの下の方のセクションに表示される列およびコマンド・フロー情報をカスタマイズすることができます。 デフォルトでは、4 つの列が表示されます。トランザクション名の下の展開ツリー、タスク制御ブロック (TCB)、前のタスク制御ブロック (TCB)、およびコマンドの時刻 (ローカル) です。 オプションを表示するには、列メニュー・アイコン「下矢印」をクリックします。
列メニューの画面取り。このメニューには、オプション「列のリセット」、「列幅の等化」、および「列のカスタマイズ」が含まれています。
  • 列のリセット」は、ビューを 4 つのデフォルトの列にリセットする場合にクリックします。
  • 列幅の等化」は、列幅を同じサイズに設定する場合にクリックします。
  • 列のカスタマイズ」は、「コマンド・フロー」情報に他の列および情報を追加したり、除去したりする場合にクリックします。
    「列のカスタマイズ」ウィンドウの画面取り。
ビューに追加できる選択可能な列が左側に表示され、ビューの現行列が右側に表示されています。

使用されている TCB モード

「+」および「-」アイコンを使用すると、コマンド・フロー・ツリーを最大化/最小化できます。 発行されたコマンドの総数はビューの右上に表示されます。

「使用されている TCB モード (TCB Modes Used)」ビューには、タスク実行中に使用された TCB モードの要約が表示されます。

コマンドとリソースは、それらが作動したモードごとにグループ化されて表示されます。 コマンドを 1 つ選択すると、「コマンド・フロー (Command Flow)」ビュー下部のセクションでは、そのコマンドがコマンド・フロー・ツリー内で強調表示されます。

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューの画面取り。「使用されている TCB モード (TCB Modes Used)」でコマンドが 1 つ選択され、それに対応する情報がビュー下部のセクションで強調表示されています。

TCB モード・スイッチ

「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューの「TCB モード・スイッチ (TCB Mode Switches)」セクションには、タスク実行中に発生した TCB モード切り替えの要約が表示されます。

「TCB モード・スイッチ (TCB Mode Switches)」セクションの画面取り。

コマンドとリソースは、切り替え前後のモードごとにグループ化されて表示されます。 コマンドを 1 つ選択すると、「コマンド・フロー (Command Flow)」ビュー下部のセクションでは、そのコマンドがコマンド・フロー・ツリー内で強調表示されます。