HTTP エラー、FRCA、および NCSA アクセス・ログ設定

このページを使用して、グローバル HTTP エラー・ログおよび HTTP インバウンド・チャネルの National Center for Supercomputing Applications (NCSA) アクセス・ログ設定を構成します。また、本製品を z/OS 上で実行している場合は、このページを使用して、HTTP インバウンド・チャネルのグローバル Fast Response Cache Accelerator (FRCA) ログ設定を構成することもできます。 FRCA ログは、特殊な形式の NCSA ログで、z/OS 環境でのみ作成することができます。

この管理コンソール・ページを表示するには、「サーバー (Servers)」 > 「サーバー・タイプ (Server Types)」 > 「WebSphere Application Server」 > server_nameとクリックします。 「トラブルシューティング」で、「NCSA アクセス・ロギングおよび HTTP エラー・ロギング」をクリックします。このコンソール・ページは、ロギングのタイプごとにセクションが区切られています。FRCA ロギング・セクションが表示されるのは、本製品を z/OS 上で実行している場合のみです。

HTTP エラー・ログには、発生する HTTP 処理エラーのレコードが含まれます。発生するエラー・ロギングのレベルは、 「エラー・ログ・レベル」フィールドに選択した値により変化します。

NCSA アクセス・ログには、HTTP トランスポート・チャネルが処理するすべてのインバウンド・クライアント要求のレコードが含まれています。NCSA アクセス・ログに含まれるメッセージはすべて、NCSA 形式です。

HTTP トランスポート・チャネルのカスタム・プロパティー accessLogFormat を使用して、特定の HTTP トランスポート・チャネルの NCSA アクセス・ログのフォーマットをカスタマイズできます。このカスタム・プロパティーの 使用法については、トピック「HTTP トランスポート・チャネルのカスタム・プロパティー」を 参照してください。

[z/OS] FRCA ログは、本製品を z/OS 上で実行している場合にのみ作成できる特殊な NCSA アクセス・ログです。このログには、Fast Response Cache Accelerator によって処理される、すべてのインバウンド・クライアント要求レコードが含まれています。このログに含まれるメッセージはすべて、NCSA 形式です。

[z/OS] z/OS® 環境では、HTTP エラー、NCSA アクセス、および FRCA ロギングをコントローラー・レベルで構成する必要があります。

HTTP エラー・ログ、NCSA アクセス・ログ、および FRCA ログを構成した後、特定のタイプのロギングを行う HTTP チャネルの設定ページで、ロギングの各タイプを明示的に使用可能にする必要があります。HTTP チャネルの設定ページを表示するには、「サーバー (Servers)」 > 「サーバー・タイプ (Server Types)」 > 「WebSphere Application Server」 > server_name > 「Web コンテナー設定 (Web Container Settings)」 > 「チェーン (Chain)」 > 「HTTP インバウンド・チャネル (HTTP inbound channel)」 > 「Web コンテナー・トランスポート・チェーン (Web container transport chains)」とクリックします。

トラブルの回避 (Avoid trouble) トラブルの回避 (Avoid trouble): また、これらのどのログの設定も、特定の HTTP インバウンド・チャネル用の設定ページで変更することができます。HTTP インバウンド・チャネル設定ページで行ったすべての変更は、その特定のインバウンド・チャネルにのみ適用され、このページで指定したすべてのグローバル構成設定がオーバーライドされます。gotcha

サーバー始動時にロギング・サービスを使用可能にする

サーバーの始動時に以下のロギングのいずれかを開始する場合は、このオプションを選択します。
  • [z/OS] FRCA ロギング
  • NCSA アクセス・ロギング
  • HTTP エラー・ロギング
トラブルの回避 (Avoid trouble) トラブルの回避 (Avoid trouble): このオプションを選択した場合でも、 実行するロギングのタイプを、このページで明示的に使用可能にするとともに、 そのタイプのロギングを行う HTTP トランスポート・チャネルの設定ページでも、同様に使用可能にする必要があります。gotcha
[z/OS]

FRCA アクセス・ロギングを使用可能にする (Enable FRCA access logging)

このフィールドを選択すると、HTTP トランスポート・チャネルが処理するインバウンド・クライアント要求のレコードが FRCA ログに保持されます。

このフィールドは、本製品を z/OS で実行している場合にのみ表示されます。

[z/OS]

FRCA ログ・ファイル・パス

FRCA ログ・ファイルのディレクトリー・パスと名前を指定します。$(SERVER_LOG_ROOT) などのサーバー固有の変数を使用して、 ログ・ファイル名の衝突を防止する必要があります。

このフィールドは、本製品を z/OS で実行している場合にのみ表示されます。

[z/OS]

FRCA ログの最大サイズ

FRCA アクセス・ログの最大サイズをメガバイト単位で指定します。 FRCA アクセス・ログの内容が指定の最大サイズ制限に 達すると、<logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルが作成されます。その後、FRCA アクセス・ログの現在の内容が、このアーカイブ・ログにコピーされます。

このアーカイブ・ログのファイル名の例を以下に示します。
frca_access_11_09_20_16.15.04.log

次に FRCA アクセス・ログの内容が、指定された最大ログ・サイズに達すると、FRCA アクセス・ログの 内容は再度 <logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルに コピーされます。このコピー・プロセスにより、アーカイブ・ファイルの現在の内容は、FRCA アクセス・ログの最新の内容で上書きされます。注: 「ヒストリー・ファイルの最大数」の 設定に従い、複数のアーカイブ・ログが存在する場合、一番古いアーカイブ・ログが上書きされます。

このフィールドは、本製品を z/OS で実行している場合にのみ表示されます。

[z/OS]

履歴ファイルの最大数

今後の参照用に保持する FRCA ログ・ファイルの ヒストリカル・バージョンの最大数を指定します。

このフィールドは、本製品を z/OS で実行している場合にのみ表示されます。

[z/OS]

FRCA ログ・フォーマット

クライアント・アクセス情報のロギングに使用される FRCA フォーマットを指定します。「Common」を選択する場合、ログの項目には要求されたリソース、およびその他いくつかの情報が 含まれますが、参照、ユーザー・エージェント、および Cookie 情報は含まれません。「Combined」を 選択した場合、参照、ユーザー・エージェント、および Cookie 情報が含まれます。

このフィールドは、本製品を z/OS 上で実行している場合にのみ表示されます。

NCSA アクセス・ロギングを使用可能にする

選択すると、HTTP トランスポート・チャネルが処理するインバウンド・クライアント要求のレコードが NCSA アクセス・ログに保持されます。

NCSA アクセス・ログ・ファイル・パス

NCSA アクセス・ログのディレクトリー・パスと名前を指定します。 ディレクトリー・パスを指定する場合、$(SERVER_LOG_ROOT) などの標準の変数置換を使用できます。

[z/OS] z/OS プラットフォームでは、$(SERVER_LOG_ROOT) などのサーバー固有の変数を使用して、 ログ・ファイル名の衝突を防止する必要があります。

NCSA アクセス・ログの最大サイズ

NCSA アクセス・ログの最大サイズをメガバイト単位で指定します。 NCSA アクセス・ログの内容が指定の最大サイズ制限に 達すると、<logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルが作成されます。その後、NCSA アクセス・ログの現在の内容が、このアーカイブ・ログにコピーされます。

このアーカイブ・ログのファイル名の例を以下に示します。
ncsa_access_11_09_20_16.15.04.log

次に NCSA アクセス・ログの内容が、指定された最大ログ・サイズに達すると、NCSA アクセス・ログの 内容は再度 <logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルに コピーされます。このコピー・プロセスにより、アーカイブ・ファイルの現在の内容は、NCSA アクセス・ログの最新の内容で上書きされます。注: 「ヒストリー・ファイルの最大数」の 設定に従い、複数のアーカイブ・ログが存在する場合、一番古いアーカイブ・ログが上書きされます。

履歴ファイルの最大数

今後の参照用に保持する NCSA アクセス・ログ・ファイルの ヒストリカル・バージョンの最大数を指定します。

NCSA アクセス・ログ・フォーマット

クライアント・アクセス情報のロギングに使用される NCSA 形式を指定します。「Common」を選択する場合、ログの項目には要求されたリソース、およびその他いくつかの情報が 含まれますが、参照、ユーザー・エージェント、および Cookie 情報は含まれません。「Combined」を 選択した場合、参照、ユーザー・エージェント、および Cookie 情報が含まれます。

NCSA アクセス・ログ内の項目には現地時間のタイム・スタンプが設定されます。

エラー・ロギングを使用可能にする

選択すると、HTTP チャネルがクライアント要求を処理するときに発生する HTTP エラーが、HTTP エラー・ログに 記録されます。

エラー・ログのファイル・パス

HTTP エラー・ログのディレクトリー・パスと名 前を指定します。 ディレクトリー・パスを指定する場合、$(SERVER_LOG_ROOT) などの標準の変数置換を使用できます。

[z/OS] z/OS プラットフォームでは、$(SERVER_LOG_ROOT) などのサーバー固有の変数を使用して、 ログ・ファイル名の衝突を防止する必要があります。

エラー・ログの最大サイズ

HTTP エラー・ログの最大サイズを、メガバイト単位で指定します。 HTTP エラー・ログの内容が指定の最大サイズ制限に 達すると、<logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルが作成されます。その後、HTTP エラー・ログの現在の内容が、このアーカイブ・ログにコピーされます。

このアーカイブ・ログのファイル名の例を以下に示します。
http_access_11_09_20_16.15.04.log

次に HTTP エラー・ログの内容が、指定された最大ログ・サイズに達すると、HTTP エラー・ログの 内容は再度 <logname>.<timestamp>.log アーカイブ・ファイルに コピーされます。このコピー・プロセスにより、アーカイブ・ファイルの現在の内容は、HTTP エラー・ログの最新の内容で上書きされます。注: 「ヒストリー・ファイルの最大数」の 設定に従い、複数のアーカイブ・ログが存在する場合、一番古いアーカイブ・ログが上書きされます。

履歴ファイルの最大数

今後の参照用に保持するエラー・ログ・ファイルのヒストリカル・バージョンの最大数を指定します。

エラー・ログ・レベル

HTTP エラー・ログに含まれるエラー・メッセージのタイプを指定します。

以下を選択可能です。
クリティカル
アプリケーション・サーバーが正常に機能しなくなる重大な障害のみが記録されます。
エラー
クライアントへの応答で発生したエラーが記録されます。これらのエラーがサーバー構成設定 によって発生した場合は、アプリケーション・サーバー管理者の介入が必要です。
警告
クライアント要求を処理する際に発生する、一般エラー (ソケット例外など) に関する情報が記録されます。通常、これらのエラーには、 アプリケーション・サーバー管理者の介入は必要ありません。
通知
クライアント要求を処理する際に実行されるさまざまなタスクの状況が記録されます。
デバッグ
さらに詳細なタスク状況の情報が記録されます。このレベルのロギングは、 問題をデバッグするための RAS ロギングに置き換わるものではありませんが、 個々のクライアント要求の進行に関する継続的な状況報告を提供します。このレベルのロギングを選択する場合、 記録されるすべての情報が含まれるように、「エラー・ログの最大サイズ」フィールドで十分に大きいログ・ファイル・サイズを指定する必要があります。

HTTP エラー・ログ・フォーマット

HTTP エラー・ログ内の項目には、グリニッジ標準時 (GMT + 0) タイム・スタンプが設定されます。



ファイル名: utrb_httperrlogs.html