高可用性状況 - フィールド・ヘルプ
最新の統計
「高可用性状況」パネルに表示された最新の統計を最新表示できます。また、ハートビートとリーチ・ターゲットの現在のリストも表示されます。
- 状態
- 1 次ホスト・マシンの現在の状態。
可能な値は次のとおりです。
- アクティブ -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っています
- 待機 -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っていません。アクティブ状態にある Dispatcher の状態をモニター中です。
- アイドル -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っていますが、パートナーの Dispatcher とのコンタクトの確立は試みていません。
- listen -- このマシンは、バックアップ Load Balancer からの通信を listen 中です。
- 2 次状態
- このマシンの現在の 2 次状態。高可用性の構成を開始した場合にのみ適用されます。
可能な値は次のとおりです。
- 同期化済み -- このマシンは、別の Dispatcher とのコンタクトを確立しています。
- 未同期 -- このマシンは、別の Dispatcher とのコンタクトの確立を試みていますが、まだ成功していません。
- ポート番号
- このマシンが、そのパートナーとハートビート・メッセージをやり取りするポートの番号。
- ロール
- ポートのロール。ポートは、プライマリー、バックアップ、または両方 (相互高可用性の場合) として動作します。
- リカバリー・ストラテジー
- プライマリー・マシンがロード・バランシングを再開する方式。
- 自動 -- プライマリー・マシンは、サービスに戻るとすぐにロード・バランシングを再開します。
- 手動 -- 手動でプライマリーに引き継ぎを強制するまで、プライマリー・マシンはバックアップ・マシンの待機マシンとして働きます。
リスト
- 1 次ホスト
- 1 次ホストのアドレス。ドット 10 進形式で表します。
- クラスター
- クライアントが接続するクラスター名またはアドレス。クラスター値は、シンボル名か
ドット 10 進形式のいずれかです。0.0.0.0 というクラスター値を使用すれば、
ワイルドカード・クラスターを指定することができます。
詳しくは
「Load Balancer Administration Guide」 の『Use a wildcard cluster to combine server configurations』セクションを参照してください。
注: 日本語に翻訳された「Load Balancer 管理ガイド 」は、WebSphere Application Server - Edge Component Information Center Web サイト から入手できます。
- クラスター・アドレス
- クライアントの接続先となるアドレス。クラスター・アドレスは、ドット 10 進形式の IP アドレスか、またはマシンのホスト名のいずれかを使用できます。
クラスターの値を解決できない場合、物理マシンのこの IP アドレスを入力する必要があります。
- 状態
- 1 次ホスト・マシンの現在の状態。
可能な値は次のとおりです。
- アクティブ -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っています
- 待機 -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っていません。アクティブ状態にある Dispatcher の状態をモニター中です。
- アイドル -- このマシンはパケットのロード・バランシングを行っていますが、パートナーの Dispatcher とのコンタクトの確立は試みていません。
- listen -- このマシンは、バックアップ Load Balancer からの通信を listen 中です。
|